スポンサーリンク

【本部レベル18(becitylevel18)到達】ステート・オブ・サバイバル攻略

ポイ活

 moppyのアプリ案件である「ステート・オブ・サバイバル(本部レベル18)」を攻略していこうと思います。貰えるポイントは1000円分です。

ゲーム概要

 ゾンビ物を題材にした城ゲーと少しの箱庭要素があるゲームです。城ゲーの中ではストーリーが面白いほうがだと思います。

要点

 城ゲーは資源と建設時間の2つが問題になります。このゲームの資源は安定してもらえますが、時短アイテムはなかなか貰えません。

 以下に資源と時短アイテムについてまとめます。

資源

 資源は施設を建てると時間で得られますが、大量に得ることは難しいです。資源は他にもアイテムの使用、偵察所ミッションの報酬、採集などで入手できます。

資源アイテムの入手方法

 資源アイテムはこのゲームの主な資源の入手方法になります。資源アイテムの主な入手方法はデイリーミッションとイベントの報酬になります。

 どちらも資源だけなく時短アイテムも入手できるので積極的にこなしていった方が良いです。

偵察所のミッション報酬

 偵察所のミッションをこなすと資源や時短アイテムだけでなくキャラの育成に使用するアイテムなども入手できます。

 偵察所のミッションにはレベルがありレベルが上がると報酬が良くなります。例えば資源の入手量が増えたり、鉄や燃料といった資源も入手できるようになります。他には高レベルの兵士が入手できるようになります。

 偵察所のレベルの上げ方はレベルの高いアンデッドを倒したり、偵察所のミッションをこなすと上がります。

採集

 採集すると資源を入手できます。より多くの資源を入手するには多くの兵士を率いる事が重要なので兵士の生産はきちんと行った方が良いです。兵士の生産はデイリーミッションや偵察所のミッションをこなすためにも重要なので毎日兵士を生産しましょう。

時短アイテムの入手方法

 時短アイテムは前述したようにデイリーミッションやイベントの報酬、偵察所ミッションの報酬などで入手できます。それ以外には同盟ストアで購入できます。同盟員からヘルプを受ければ時短になるので同盟には加入したほうが良いです。

バイオキャップの使い道

 バイオキャップの主な使い道は建設スロットの追加と建設時間の短縮です。

その他

 それ以外の要素としてキャラの育成やクエスト、繁栄度といった要素もあります。

 キャラの育成は偵察所のミッションをこなすのに重要なのできちんとしたほうが良いです。七海が育てやすかったので自分は七海をメインに育てました。

 クエストはクリアすれば資源やキャラの強化アイテムが貰えますが面倒くさかったのでほとんどやりませんでした。

 繁栄度は施設のレベルが上がると上昇します。本部のレベルアップ条件に繁栄度があるので建設スロットが空いてたらとりあえず何か建設しておいた方が良いです。自分はバリケードや倉庫、兵舎のような兵士を生産する施設のレベルを上げました。

攻略期間

 クリア条件に2週間以内という条件がありますが十分2週間以内に攻略可能です。自分は8日でクリアしました。1週間以内でクリアは難しいと感じました。

 moppyの登録は↓こちらから行うとお得です。

初心者でも安心!ポイ活応援サービス モッピーで“ポイ活”はじめよう | ポイ活するならモッピー|ポイントサイトの副業で副収入・お小遣い稼ぎ
モッピーは、運営実績15年以上!累計1,000万人以上が利用しているポイントサイト。サイト内で商品購入やアンケート回答、ゲームをすると「1ポイント=1円」のポイントが貯まっていきます。貯めたポイントは、現金やお好きな他社ポイントに交換することができます。
タイトルとURLをコピーしました