スポンサーリンク

【★5英雄を初獲得】パズル&サバイバル攻略

ポイ活

 moppyのアプリ案件「パズル&サバイバル(★5英雄を初獲得)」を攻略していこうと思います。貰えるポイントは225円分です。

ゲーム概要

 城ゲーとパズルゲームを足したゲームです。資源部分が城ゲーで、ストーリーを進めるときの戦闘システムがパズルゲームになっています。

要点

 ★5英雄を獲得するにはサバイバルイベントの報酬で貰えるオーストンが一番簡単です。今回はオーストンの入手方法をまとめます。

サバイバルイベント攻略

 サバイバルイベントでポイントを800まで貯めるとオーストンの入手条件をクリアできます。実際にオーストンを入手できるのは8日目ですが条件クリアはそれよりも早くクリアできます。

 ざっくりですがそれぞれの項目を解説していきます。気を付ける点はミッションが解放されてからカウントが始まる点です。なので加速アイテムは五日目に集中して使った方が良いですし、闘技場のバトルパスは三日目まで温存しましょう。研究は三日目まで最低限で済ませすぐ終わるものは温存しておきましょう。補給所でダイヤを使用する時は四日目以降に使用しましょう。

一日目

累計ログイン:ログインするだけです。

コントロールセンターレベルアップ:自分はレベル10まで上げました。

英雄育成:ダンジョン攻略は7章までクリアしました。上級募集はログイン五日目で十連分貯まるので十連分きっちり貯めましょう。

二日目

部隊訓練:T5兵士を1000体訓練以外は達成しやすいです。

軍備準備:施設レベルは7,8まで上げました。

ギルドヘルプ:人数の多いギルドに入ってヘルプをコツコツこなしました。大使館レベルは10まで上げました。

三日目

競技試験:全て達成しやすいです。

テク研究:科学研究所をレベル16にする以外は達成しやすいです。

ゾンビ狩猟:全て達成しやすいです.

四日目

補給所:補給を100回以外達成しやすい。50までなら少量のダイヤで達成可能です。

資源採集:難しくはないですがちょっとめんどくさいです。

英雄成長:レベル71にする以外は簡単です。

五日目

全力ダッシュ:スタミナ1000Pt消費以外は楽でした。アイテムによる加速は建設だけでなく兵士の生産、研究の加速でもOKです。五日目以降はどんどん加速アイテムを使っていきましょう。

助け合い:達成しやすいです。

ゾンビの巣窟:達成しやすいです。

兵力は多いほうが良い

 兵士はきちんと生産したほうが良いです。なので二日目以降にT3兵士をどんどん生産していきましょう。この時五日目以降は加速アイテムを使ってどんどん生産すると一石二鳥です。

ダイヤの使い方

 ダイヤは自分は補給所でアイテムを貰うときと建設枠を増やすときに使いました。かなり余ったのでそれ以外で使用しても大丈夫だと思います。

攻略期間

 オーストンの入手条件クリアは5~7日ほどになります。

タイトルとURLをコピーしました