スポンサーリンク

【ドクターレベル60達成】アークナイツを攻略

ポイ活

ワラウのアプリ案件「アークナイツ(ドクターレベル60達成)」を攻略していこうと思います。貰えるポイントは2200円分です。

ゲーム概要

 タワーディフェンスゲームです。タワーディフェンスはメジャージャンルではありませんが結構面白いゲームジャンルです。

 タワーディフェンスをざっくりと説明すると、ゴールに向かって進んでいく敵をキャラや建物を設置して迎え撃っていくゲームの事です。

要点

 ドクターレベル60にするためには結局かなり周回する必要があります。つまり多くのスタミナ(ゲーム内では理性)を確保することが重要になります。

理性の入手方法

 理性は以下の方法で回復できます。

  • 課金石で理性を回復
  • 理性回復アイテムを使用

課金石

 課金石はステージを初回三ツ星評価でクリアすると貰えます。ステージはノーマルモードのクリア時だけでなくハードモードのクリア時にも貰えます。

理性回復アイテム

 理性回復アイテムは週間ミッションをクリアすると貰えます。週間ミッションはデイリーミッションを毎日こなしていけばクリアできます。なのでデイリーミッションは毎日きちんとクリアしたほうが良いです。

周回効率

 スタミナあたりの経験値の違いはステージ毎に違いはないようです。なので考えるべきは周回の負担軽減ということになります。

 周回の負担は理性の消費が多いところで周回すれば楽になります。経験値やお金が貰えるステージがありますので、そこで周回するとよいと思います。

課金石の使い方

 課金石の使い方は理性回復以外にも使い道はありますが、理性回復での使用を最優先すべきでしょう。

有償パック

 ドクターレベルが5レベル上がるごとに無料パックと有償パックを購入することができます。有償パックを購入しても周回効率向上にはつながりにくいので買う必要はありません。

ガチャ

 ガチャは初回の20連分以外引かなくて大丈夫です。この時に課金石の使用はおすすめできません。ガチャ用の石は最初に10連分が配布され、デイリーミッションなどでも入手できますので20連分ぐらいは貯まります。

育てたほうが良いキャラ

 レア度の違いで育成難易度が変わります。高レアキャラのほうが育成が大変で、低レアキャラのほうが育成は楽です。なので高レアキャラの数は3,4体程度に止め、それ以外は星3,4で十分です。特に星3は非常に育てやすいです。

基地などの要素

 アークナイツには基地という要素があります。デイリーミッションの項目には基地に関わるものがありますが、それ以外は力を入れる必要はありません。時間があったらやるぐらいで大丈夫です。

攻略期間

 どれだけ張り付けるかで変わります。めちゃくちゃ張り付けば一週間以内には終わりますし、ほどほどなら三週間ぐらいかかると思います。テレビやユーチューブを見ながらのんびりやればいいと思います。

タイトルとURLをコピーしました