warau(ワラウ)のアプリ案件である【三国志 覇道】政庁レベル19到達の攻略日誌です。貰えるポイントは22000pt(2200円)です。この記事は1日~4日目のものになり、4日目の時点で政庁レベル14に上げている所です。

ゲーム概要
ざっくり言うと城ゲーです。三国覇王戦記のようなゲームです。
要点
城ゲーで不足するもの、問題になるものは大体決まっています。それは資源と時間、あるいはその両方です。そしてこのゲームは時間、つまり建設時間が問題になるタイプです。資源は入手できる量が消費する量に比べて大きいので不足することはないと思います。しかし建設時間はかなり長くかかります。建設時間を短縮できるアイテムは多く貰うことができますが、それでも足りないぐらいに時間がかかります。
効率的に建設していくには?
はっきり言って攻略情報を調べて無駄な建設をしないことです。施設レベルが10以上になると無駄な建築はしていられません。
加速アイテム
加速アイテムは君主レベルが上がったときに大量に貰うことができます。君主経験値はミッションをこなすことで入手できます。加速アイテム以外に宝玉を使用しても建設時間を短縮できます。


宝玉の入手方法と使い道
宝玉はデイリー任務を含むミッションをクリアすることで入手できます。宝玉の使い道には建設時間の短縮以外にガチャで武将を入手する時に使用します。しかし強い武将がいると建設時間が短縮できそうな要素は4日目の時点ではありません。なのでガチャは控えたほうがよいでしょう。
同盟員による援助
同盟に入れば同盟員の援助により建設時間を短縮することができます。なので同盟には加入したほうがよいでしょう。
資源の入手方法
資源の入手方法は従来の城ゲーのように施設からの入手、部隊派遣による採集、そしてアイテムの使用三つになります。この中でも採集は効率的に資源が入手できます。建設時間が長いゲームですので採集をきちんとしていれば資源で困ることはなさそうです。
武将の育成要素
4日目の時点で重要性を感じていません。気が向いたらやるぐらいでいいと思います。
攻略期間(予想)
良くて2週間程度、悪くて3週間と予想しています。